2016年12月8日木曜日

スピーカースタンド導入

(スマホから投稿)

タイトル通りです。スピーカースタンド買いました!

2ペアセットで1万円以内で買えました!
高さ・角度調節ができるのがありがたいですねー

スピーカーを設置するときは接地部分から距離をとり、机が共振したりするのを防がないと本来のスピーカーの能力が出ないんです。

スタンドを設置することで、かなり音の抜けが良くなりました!あと、ステレオ感もモニターしやすくなりました!びっくり!

2016年11月24日木曜日

オリジナル曲「CANDY LOVE」について!

 以前ニコ動およびYoutubeに公開した「CANDY LOVE」ですが、予想以上の反応があったので正直びっくりしております!


週間ボーカロイドチェック!(第五回)に取り上げられました!!
(てむら様、ありがとうございます。)



そしてなんと!ピアプロのオススメの楽曲として
「今日の楽曲」で紹介されました!
さらにその後、注目の作品に追加されました!!笑



ツイッターでも多数の反応が。
本当にありがとうございます!!


 こんなにも多くの方に聴いていただけるとは思いませんでした。正直、大変びっくりしております。。
 自分の作曲の方針上、あまり一つのジャンルにこだわらずに作曲したいので、次に公開する曲は「CANDY LOVE」のようにキラキラ明るい曲ではないかもしれないです。
皆さんが期待するような曲を作らない時もあるかもしれませんが、これからも成長しますので応援よろしくお願いします!!!

2016年11月5日土曜日

一生聴く曲・人生を変えた曲(6) 【初音ミク】Chaining Intention




第6弾 「Chaining Intention」(楽曲は2008年公開、まさたかPによるMVは2010年公開)


作曲:Treow  (ELECTROCUTICA)
歌:初音ミク(VOCALOID)


私が最も敬愛する作曲家の1人であるTreowさんおよびアーティスト集団ELECTROCUTICAを知るきっかけとなったミュージックビデオです。
このMVが私を目覚めさせてくれました。本当に衝撃的な出会いです。


曲について:

よく聴くと、とんでもなく複雑なコード進行です。しかし、Treow氏の類稀な才能により、なぜかポップにまとまっています。また、曲の途中で拍子が変わる”変拍子”という技法も使われているのですが、あまりにも自然になじんでいるので最初は気がつかないと思います。
何回聴いても飽きません。Treow氏自らリミックスした作品も数多くあり、そちらもオススメです。


映像作品(MV)として:

この記事に添付している動画は、動画クリエイター「まさたかP」が制作した作品です。(実は曲自体はこのMVを観て初めて知りました。)
この映像にも大変衝撃を受けました。曲とマッチした映像であることはもちろん、作品中の色使いが素晴らしすぎます。初めて観たときは電撃を受けたような衝撃でした。


間違いなく私の音楽観に革命をもたらした一曲です。この作品に出会っていなければどうなっていたのだろうと思うと怖くなってきます。それほど私にとって重要な曲なのです。


オススメ新曲紹介(2016年10月編)





このマッシュアップは面白い!笑

2016年10月19日水曜日

一生聴く曲・人生を変えた曲(5) チャイコフスキー - ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35





第5弾 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」 (1878年作曲)

作曲:チャイコフスキー


 クラシック音楽はめったに聴きませんが、唯一好きなクラシック曲がこの曲です。

 こんなの作曲できません(笑)クラシック曲を作曲している人の頭はどうなっているのか、どのように作曲しているのか、とても知りたいです。。。

2016年10月16日日曜日

公開した曲「CANDY LOVE」についてのあれこれ

・「カットアップ」という手法を初めて使ってみました。
カットアップとは、オーディオ素材を切り刻んで、並び替えたりして新たなフレーズを作り出す制作方法です。
本楽曲中では、ボーカル部分に対してカットアップを行っています。
※カットアップについてはこちらの解説動画を参考にしました。↓
http://sleepfreaks-dtm.com/produce-recipe/cut-up-technique/

・サビ前のフレーズでは、「ワブルベース」を使っています。
ワブルベースの作り方は、こちらの解説動画を参考にしました。↓
https://youtu.be/oC8mwILM_h0

・歌詞考えるの大変でした(笑)
明るい曲のほうが、歌詞を考えるのが難しい気がします。

・誰か動画の制作方法教えてください!
(imovieの使い方が分かりません。。。)


かなり自分の思いどおりに楽曲制作ができるようになってきました!
まだまだ成長できる要素があるはずなので、違うジャンルの曲の制作にもチャレンジしていきたいと思います!!

2016年10月15日土曜日

2016年10月3日月曜日

一生聴く曲・人生を変えた曲(4) 【初音ミク】ぽっぴっぽー





第4弾 「ぽっぴっぽー」(楽曲は2008年公開)

作曲:ラマーズP
歌:初音ミク(VOCALOID)

 私がVOCALOID文化を知るきっかけとなった曲です。

 「初音ミク」というワードがネット上に出てきはじめた当初、私は初音ミクのことをアニメのキャラクターだと思っていました。(当時はアニメにハマっていたので笑)

 ところがどっこい、違ったのです。

 「初音ミク」とは、「VOCALOID」という音声合成技術を使ったソフトウェアの名前、かつキャラクター名だったのです。こんな技術があったのかとびっくり仰天したのを覚えています。

 さらに衝撃だったのがまさにこの曲、「ぽっぴっぽー」でした。

 もはやカオスとしか思えない歌詞に、機械的で可愛らしい歌声が合わさる。そして謎のダンス。私の「音楽」という概念を盛大にぶちこわしてくれました。これがきっかけでVOCALOIDについて詳しく知ることができ、さらにはパソコンで作曲できることを知りました。本当にありがとう。

 本当に中毒性のある作品だと思います。一度聞いたらやめられない。麻薬のような作品です!

2016年9月24日土曜日

2016年9月13日火曜日

一生聴く曲・人生を変えた曲(2) 宇多田ヒカル-Automatic





第2弾 宇多田ヒカル「Automatic」(1998年発売)

作詞・作曲:宇多田ヒカル


皆さんご存知、宇多田ヒカルさんのデビューシングルです。

音色の種類は少ないのですが、圧倒的なまでの世界観・グルーブ感がにじみ出ています。

いまだにこの曲、不思議だらけです。こんなカッコイイ曲作れたらなーとつくづく思います。。

2016年9月3日土曜日

一生聴く曲・人生を変えた曲(1) SMAP-ダイナマイト





「一生聴く曲・人生を変えた曲」というシリーズとして投稿します。



第1弾 SMAP「ダイナマイト」(1997年発売)
作曲・編曲:小森田実
作詞:森浩美

私が5,6歳の時に発売された曲です。

たまたまyoutubeにあった動画を貼り付けていますが、この動画は原曲をアレンジしたものとなっています。
原曲の方が断然オススメです笑
原曲はイントロからメチャクチャかっこいいです・・・!!
というか、イントロが一番好きです。

これのライブ、カッコイイんですよねー
幼少期に狂ったように踊ってた記憶がうっすらあります。

ちなみに、この曲の公式MVは、SMAPメンバー全員が軽トラの荷台に乗って街をゆっくり走るだけ、というもの。特別なセットはありません。
映像制作費、だいぶ安いと思います笑
今だと道路交通法違反だーとかいって批判されたりするでしょうけどね。当時は色々と許されてた時代だったのでしょうか。

とにかく、ベース・パーカッション・シンセ・メロディーどれもが素晴らしい名作です。
今でもたまに聴いてます!
(イントロのシンセ、マネしてみたいけどできないッス・・・)

ニコ動でのオススメ新曲紹介(2016年8月編)

タイトル通りです。いつものように、早速紹介していきます。

【初音ミク】86,399【オリジナル】(作曲者:西島尊大さん)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29467171
→生音と電子音の素晴らしい融合!こりゃすげえわーって感じです。圧倒されます。

【初音ミク】涼風【オリジナル】(作曲者:Mwkさん)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29475275
→グリッチホップというジャンル(リズム)です。こういうのかなり好きです。

2016年8月21日日曜日

公開した曲「Riding Home Together」についてのあれこれ

公開している動画URLはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=ajw-vHS9cB0


動画の説明文にも書いてありますが、この曲はボーカルデータについては購入したものを使用しています。

つまり、購入したボーカルに合わせてインストを製作するという作業をしました。

メロディー(主旋律)が決められているので、展開の付け方等はある程度決まってきます。そういった点からすれば、悩むことは少なかったです。

逆に、自分で0から作り出すという楽しみがあまり無かったかもしれません...笑
でも満足のいく作品に仕上がって満足でございます~
強いて言うなら、ノイズ(歪み系)エフェクトを少し足してもよかったかなーと今さらですが思ってます。

これからも音楽を通して面白いこと、刺激的なことに取り組んでいきたいと思っています。
新たに始めたいプロジェクトもあるので、しっかり準備して頑張りたいと思います!!

ニコ動でのオススメ新曲紹介(2016年7月編)

2016年7月に投稿された曲の中でオススメの曲を紹介します!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm29341513

→ViA Factory さん作曲の、「宇宙への手紙」という曲です。

透明感のある曲となっていて、非常にリラックスできますよ!

2016年7月24日日曜日

「Riding Home Together」を公開しました!

ひとまず、youtubeのみの公開となります。↓

https://www.youtube.com/watch?v=ajw-vHS9cB0

今回公開した曲ですが、ボーカルのみwavデータを購入して使用しています。
(ボーカルについてはminimaniacsが制作していないということです)

考察については後日。

ぜひ聴いてみてください!!

2016年7月5日火曜日

「re:axes」を歌ってみました!

久しぶりに動画を投稿しました!

今回は、紅松 弥知さん作曲の「re:axes」という曲を歌ってみました。
歌うことはホントにストレス発散になりますねー

英語歌うのムズかった...笑



オシャレな曲なので、ぜひ一度聴いてみてください!

※オリジナル曲も、のんびりとですが製作中です!

2016年6月30日木曜日

ニコ動でのオススメ新曲紹介(2016年6月編)

お久しぶりです。生きてますww

なぜか今週は非常に長く感じます(⌒-⌒; )

人間は新しいことを経験している時、時間が経つのが遅く感じるらしいです。毎日の仕事内容が日々新しいことばかりだから長く感じているのかもしれません笑

では、2016年6月に投稿された曲の中でオススメの曲を紹介します!!


↑ drum'n bassと呼ばれるジャンルに近いですね。かなり好きです。



↑ 4つ打ち系です。サイケデリックな感じが演出されていて、こちらもオススメ。


ニコ動に投稿されているボカロ曲ばかり今まで紹介していますが、実は他にも紹介したい曲はたくさんあるんです。(今月は最近メジャーデビューした、とあるアーティストに衝撃を受けまして、早速CD2枚買いました) ブログに書く量に制限をかけるため、あえてニコ動に投稿されている最近の曲に絞って紹介しています。

自分にとって音楽を聴くことは、本当に良い刺激になっています。これからも様々なジャンルの音楽を聴いて、幅を広げたいと思います!!

2016年4月25日月曜日

ニコ動でのオススメ新曲紹介(2016年3月編)&報告

みなさま、お久しぶりです!
平成28年4月より、社会人となりました。就職できてよかった笑

就職にともない、ここ最近は非常にバタバタしておりましたー
(´Д` )

やっと環境が落ち着いてきたので、久々にブログ更新いたします!

では、2016年3月中に投稿された曲の中でオススメの曲を紹介します!!

【初音ミクV3 English】xxx-axes【オリジナル


ぜひ聴いてみてくださいね!


さて、とうとう社会人になりましたが、今後も作曲は、ちまちまと続けていく予定です。抹茶くんとのコラボは未定ですが、機会があればまたコラボしたいと思っています!

では、本年度もよろしくお願いします!!

2016年1月26日火曜日

DTMの始め方 Part6 〜マイク編〜

お久しぶりです!笑

DTMをするにあたって必要な物を紹介するコーナーの第6回目となります!

 今回は、マイクを解説します。


 ・マイク
 優先度(最高で星5つ):★★★


 使用用途はもちろん、”録音”です!
 歌声・その他様々な音を録音するためには、マイクが必要となります。逆に、パソコン内のソフトシンセだけを使用してインスト曲を作る場合はマイクが不要となる場合がほとんどでしょう。

 一般ユーザーが扱えるマイクは主に2種類あります。両方の特徴をしっかりおさえて、どのマイクを買うか判断する必要があります。

1. ダイナミックマイク

普段見慣れた形である、このマイクは「ダイナミックマイク」といいます。ダイナミックマイクの特徴は以下のとおりです。
 ・多少乱暴に扱っても滅多に壊れない。
 ・ライブでは必ず使用される。
 ・価格が比較的安いものが多い。
 ・ほぼ、ボーカル専用。
 ・高音域の音を拾いにくい。

気軽にボーカルレコーディングをしたいなら、ダイナミックマイクを買うのが良いと思います!ダイナミックマイクを使う際は、ファンタム電源が無くても大丈夫です!
ダイナミックマイク選びで迷ったら、「SM58」を買えばいいと思います!SM58についての詳細は割愛します。
ちなみに上に載せた写真のマイクは、私が友人(抹茶くん!)からもらったaudio-technica社の「AT-VD5」です。


2. コンデンサーマイク

スタジオ等で見かける(?)この形のマイクは「コンデンサーマイク」といいます。コンデンサーマイクの特徴は以下のとおりです。
 ・非常に繊細な録音が可能。高音域もよく拾う。
 ・取り扱いに注意が必要。(ダイナミックマイクよりも壊れやすい
 ・価格が比較的高いものが多い。
 ・ファンタム電源付きのオーディオインターフェースが必要。
 ・ボーカル録音する際は、ポップガード(写真内のマイク手前にあるやつ)が必要。
 ・マイクスタンドが必要。
 ・ボーカル以外にも、生楽器(アコギ等)の録音に適している。

より高品質な録音をしたい方は、コンデンサーマイクを買うという選択肢があります。コンデンサーマイクを使用するために必要なものや注意点は多数ありますが、それらを満たせば非常に高品質で市販のCDに録音されているボーカルのような品質に近づけることができます!
上に載せた写真のマイクは、RODE社の「NT1-A」です。録音品質は良好で、さらにマイクケーブルとポップガードがセットで付いてくるので、オススメです!他にも良いコンデンサーマイクはたくさんあるので、調べてみてください!

 いかがでしたでしょうか?
 以上がマイクについての説明となります。

情報の受けとり方02

情報を受けとる媒体について、特徴を把握する。 ~新聞~ 主に文字を読むことで情報を受けとる。新聞社によって論調が異なるのも特徴。  ・正確性:新聞社によって主張が異なる場合があるが、少なくとも世の中で起きた事柄を把握するという点では正確な情報を受けとれる。  ・速報性:速...